初めましてのご挨拶

初めまして!

umitoyama天草のウエムラと申します。

数あるショップの中から、umitoyama天草を見つけていただきありがとうございます!

当店では店主の地元である熊本県天草地方のおいしい食品や、アウトドアに使える物を店主自ら厳選して販売しています。

ネットショップ以外に、全国各地のアウトドアイベントにポップアップ出店しているので、実際に手に取ってご覧いただく機会もあります。

登山やキャンプといったアウトドア活動が好きなので、Instagramで

・登山のお役立ち情報

・当店取り扱い商品のアレンジレシピ

を配信しています。

ところで、

アウトドアの物を売るのと天草の食品に繋がりなんてある?

と思いませんか?

自己紹介がてら、umitoyama天草が大事にしたいことを話させてください。

 

店主のウエムラは高校までを天草の大自然の中で、のびのびと育ちました。

大学から関西に出てきて、そこで登山と出会います。

ギアのこと、ウェアリングのこと、なんの知識もないまま、北海道から日本アルプス、沖縄まで、テントを担いで歩き回っていました。

私が入っていたワンダーフォーゲル部は意外とスパルタで(笑)

「雨予報だから山に行かない」なんてことはなく、雨でも登っていました。

テント泊で10日間の合宿中、9日間雨なんてこともありました。

頑張って歩いてテント場に着くと、山小屋においしそうなトマトやキューリ、かわいい限定グッズが売っています。

ですが「山の中で財布を出してはいけない」という謎ルールにより、そんなものにはありつけず・・・。

晴れた山は最高なんですが、辛さが上回ってしまって、引退の頃には「しばらく山はいいか」と思っていました。

大卒後エレベーターを取り扱うメーカーに就職し、据え付け工事と修理を行う部署に配属されました。

事務方は修理を電話で受けるのが主な仕事だったのですが、とる電話とる電話「動かなくなった」と怒られ、「来るのが遅い」と文句を言われ。

社内の人の入れ替わりは激しく、同期も次々に辞めていきました。

そのうち会社に行くのが辛くなり、胃痛に悩まされるようになり、私も退職しました。

心身ともに擦り切れて、1週間ほど天草に帰りました。

生まれ育った小さな町で、静かな海を見ていると心が落ち着き、気づけば胃痛も治まっていたんです。

また関西に戻ってきて、大学時代の友人と久々に山に行ったりもしました。

青々とした緑を見ながら、土のにおいをかいで身体を動かすだけで、エネルギーがみなぎってきたんです。

その後転職しましたが、激務で残業続き・・・

23時退社が平均で、22時に上がれたら早い方です。

そんな激務の中で、心の支えになっていたのは週末の山登りと岩登りでした。

その後転職して、アウトドアショップの店員として働き今に至ります。

現在もアウトドアショップで、山を始めたいお客様のサポートをしています。

また店主催のイベントでお客様とフィールドに出て、登山の楽しみをお伝えしています。

このような仕事をしている中で、改めて自然の中で過ごす良さを再認識してきました。

過去の自分のように、ストレスを抱えている人に、自然の中で過ごしてリラックスしてほしい

 その想いで、umitoyama天草をスタートさせました。

・天草の自然豊かな場所で作られた、おいしい物を食べて元気をだしてほしい

・それをきっかけに天草の豊かな自然に親しみに来てほしい

・天草でなくても、山や海や川、あなたの近くにある自然に触れてほしい

ただアウトドアショップで働くうちに、自然の中で遊ぶのにハードルを感じている人が多いなと思っています。

自然の中で遊ぶハードルをぶっ壊したい!

 もちろん、自然は何が起こるか分からない場所で、危ないこともあります。

ですが「怖いから、不安だから、億劫だから行かない」はもったいないと思っています。

鳥のさえずりと木が風に揺れる音を聞いて、土のにおいをかいで、軽く汗を流すだけで、心と身体ってリフレッシュするんです。

umitoyama天草というお店を通じて、「自然の中で遊んでみたい」、「日常生活に疲れた」というあなたをサポートさせてください。

LINE・Instagramをやっています。

1通1通、誠意を込めてお返事します。

アウトドアに関することは何でもお答えしますし、なんなら人生相談でも!

(転職経験は豊富です)

umitoyama天草でお買い物してくださった皆様に、店主のウエムラと関わってくださった皆様に、心の安らぎを与えられるようなお店を目指していきます!

今後ともumitoyama天草をよろしくお願い致します。

ブログに戻る