【9月開催】歩き方講習会のレポート

【9月開催】歩き方講習会のレポート

歩き方講習会ってなにするの?

文字通り山での歩き方を講習する会なんですが、基本的な歩き方に加えて、登り・下りの歩き方、日ごろからできるトレーニングとストレッチの話もします。

登山初心者の方のご参加が多いので、靴紐の締め方の話や、トレッキングポールの使い方など登山を始めるにあたり、基礎中の基礎となる話が多いです。

自然の中を歩きながら学んだことを即実践できるので、身体に覚えさせながらハイキングを楽しめます。

 

今回歩いたコース概要

今回は新神戸駅をスタートして、布引の滝~市ケ原~再度公園で解散のコースで行きました!

再度公園~洞川湖を経由~学習の森に行く途中で、オオスズメバチが巣作りをしていたので、行かれる方は十分ご注意を!

コース定数13で、道もかなりよく整備されているので、登山デビューの方にもおすすめのコースです。

新神戸駅からいきなりの階段を上がっていくと、布引の滝✨

日によって水量が違いますが、ツアーの日は水しぶきを感じるほど大量の水が流れていました🙌

布引の滝から階段を上がったところにある瀧の茶屋で、滝を見ながらおでんをいただくのもおすすめです♪

コース上にはトイレが3ヵ所あり、自動販売機もあるので水の補給にも事欠きません。

4月~11月の土日は神戸市バスが運行しているので、登山初心者の方にはかなり心理的ハードルが下がるコースです。

12月~3月までは神戸市バスが運行していないので、森林植物園正門から出ているシャトルバスで神戸電鉄北鈴蘭台駅まで出ればOKです。

 

ツアー当日の振り返り

今回の歩き方講習会は6名の方がご参加くださいました!

満員御礼!遠方からご参加の方もいらっしゃり、感激✨

9月に入ったとは言え、日向はまだまだ夏のような暑さでした😣

ですが日陰は思ったよりも涼しく、秋の始まりを感じられる気候でした!

山岳トレーナーの安藤さんの講習会を経て、私の講習内容もレベルアップしています💪(自分で言っていくスタイル)

ご参加いただいた皆様は、自分がどこの筋肉を使っているか、どこに足を置いたら良いかをしっかり考えて実践していただく1日になったかと思います!

 

まとめ

快晴の中無事に講習会を終えることができました!

次回は来春になるかと思います・・・

そして恐らく六甲山を飛び出して他の山での開催になるかと思います!

今回ご参加いただけなかった方は、次の開催をどうぞお楽しみに!

今回ご参加くださった6名の皆様、ありがとうございました。✨

他のツアーを見る

ブログに戻る
【9月開催】歩き方講習会のレポート

【9月開催】歩き方講習会のレポート

歩き方講習会ってなにするの?

文字通り山での歩き方を講習する会なんですが、基本的な歩き方に加えて、登り・下りの歩き方、日ごろからできるトレーニングとストレッチの話もします。

登山初心者の方のご参加が多いので、靴紐の締め方の話や、トレッキングポールの使い方など登山を始めるにあたり、基礎中の基礎となる話が多いです。

自然の中を歩きながら学んだことを即実践できるので、身体に覚えさせながらハイキングを楽しめます。

 

今回歩いたコース概要

今回は新神戸駅をスタートして、布引の滝~市ケ原~再度公園で解散のコースで行きました!

再度公園~洞川湖を経由~学習の森に行く途中で、オオスズメバチが巣作りをしていたので、行かれる方は十分ご注意を!

コース定数13で、道もかなりよく整備されているので、登山デビューの方にもおすすめのコースです。

新神戸駅からいきなりの階段を上がっていくと、布引の滝✨

日によって水量が違いますが、ツアーの日は水しぶきを感じるほど大量の水が流れていました🙌

布引の滝から階段を上がったところにある瀧の茶屋で、滝を見ながらおでんをいただくのもおすすめです♪

コース上にはトイレが3ヵ所あり、自動販売機もあるので水の補給にも事欠きません。

4月~11月の土日は神戸市バスが運行しているので、登山初心者の方にはかなり心理的ハードルが下がるコースです。

12月~3月までは神戸市バスが運行していないので、森林植物園正門から出ているシャトルバスで神戸電鉄北鈴蘭台駅まで出ればOKです。

 

ツアー当日の振り返り

今回の歩き方講習会は6名の方がご参加くださいました!

満員御礼!遠方からご参加の方もいらっしゃり、感激✨

9月に入ったとは言え、日向はまだまだ夏のような暑さでした😣

ですが日陰は思ったよりも涼しく、秋の始まりを感じられる気候でした!

山岳トレーナーの安藤さんの講習会を経て、私の講習内容もレベルアップしています💪(自分で言っていくスタイル)

ご参加いただいた皆様は、自分がどこの筋肉を使っているか、どこに足を置いたら良いかをしっかり考えて実践していただく1日になったかと思います!

 

まとめ

快晴の中無事に講習会を終えることができました!

次回は来春になるかと思います・・・

そして恐らく六甲山を飛び出して他の山での開催になるかと思います!

今回ご参加いただけなかった方は、次の開催をどうぞお楽しみに!

今回ご参加くださった6名の皆様、ありがとうございました。✨

他のツアーを見る

ブログに戻る