六甲山ってどんなとこ?

六甲山は兵庫県にある山で、標高は931m。
須磨から宝塚まで東西56kmの六甲山系の最高峰です。
街から近く、アクセスが良く、登山道が多いのでレベルに応じて楽しめます。
六甲山頂手前からは神戸市街地、大阪湾や大阪市街地の街並みが見渡せ、山頂からは西に伸びる六甲縦走路の雄大な景色が見えます。
今回歩いたコース概要
阪急岡本駅をスタートして六甲山頂を経由し、有馬温泉に下る全長12kmのロングルートです。
海の展望あり!山の展望あり!春は多種多様なお花も楽しめて、バリエーションに富んでいて、歩いていて飽きません。
トイレは入山してすぐの保久良神社横に1ヵ所、六甲山頂直下に1ヵ所しかないので、携帯トイレの持参をおすすめします。
保久良神社から1時間ちょっとで、風吹岩に到着です。
神戸市街地と大阪湾、大阪市街地の大パノラマが広がります。
天気が良ければ生駒山、あべのハルカス、金剛山方面も見えます。
川を渡って、六甲山で一番きつい!?七曲りの急登へ。
1時間頑張って登れば、山頂直下の一軒茶屋に出ます。

山頂へ続く舗装路の途中で振り返ると、市街地の大パノラマ!
THE六甲山な景色です。
山頂からはガーデンテラスの向こうに広がる六甲山系の山並みが見えます。
ツアーの振り返り
今回は平日開催にも関わらず、3名のお客様がご参加くださいました!
梅雨の走りでお天気が心配でしたが、なんとか雨には降られずに下山できました。
山頂はガスってしまいましたが、道中お花や六甲山のバリエーション豊かな顔を楽しんでいただけたと思います!
蒸し暑いコンディションでの七曲り、辛かったと思いますが皆様頑張って登り切ってくださいました👏
まとめ
今回は土曜も企画していましたが、本降りの雨のためやむなく中止となってしまいました😣
また開催できた平日も、山頂からの絶景を見ていただけなかったので、また秋にリベンジします!
今回ご参加いただけなかった方も、ぜひ予定を空けてご参加ください♪
今回ご参加くださった3名の皆様、ありがとうございました😊