tour&products

【9月開催】山ご飯会ツアーのレポート
山ご飯ツアーって何するの? 山ご飯ツアーではお持ちのバーナーやクッカーを使って、実際に料理を作っていただきます! お持ちでない方は私の手持ちの道具で作るので、「山ご飯にチャレンジしてみたい!」という方もご参加いただけます。 材料や料理に使う水はこちらで準備するので、身軽にお越しいただけます😊 今回歩いたコース概要 芦屋ロックガーデンを通って風吹岩まで登ります! 振り返ると岩場の向こうに海が見え、爽快なコースです✨ 風吹岩から横池へ。 6月になると蓮の花がきれいです♪9月23日の段階でまだ蓮が少し残っていました😯 横池から奥に行くと、雌池が! 私は六甲山の大正池と呼んでいます😂 運が良ければカワセミに会えますよ♪ 七兵衛山山頂付近にはベンチが作ってあるので山ご飯がはかどります🤗 海と街も見えて、景色を楽しみながらのんびりご飯を食べられますよ♪ 下山は金鳥山方面を通り、阪急岡本駅に下山しました! ツアーの振り返り 今回は5名の方がご参加くださいました!満員御礼! 暑さも和らいで爽やかな気候の下、山ご飯を楽しめました♪ 今回は全員がクッカーとバーナーをご用意してくださっていたので、想定したよりも早く調理が終わり、ゆっくり景色とご飯を満喫していただきました😊 日帰りだけでなくテント泊の時にもサクッと作れる山ご飯なので、今回ご参加いただいた皆様も、このレポを読んでくださっているあなたも、ぜひ作ってみてください🙌 今回作った山ご飯のレシピはこちら↓🍳キュウリとトマトのマリネ🍳きのこのクリームリゾット まとめ 2回目の山ご飯ツアーとなりましたが、今回も皆様と楽しく調理ができました! ご参加してくださった皆様、ありがとうございました✨ 次は来年の春に開催を予定しております! 今回予定が合わず来られなかった方、ぜひご参加ください🙌 他のツアーを見る
【9月開催】山ご飯会ツアーのレポート
山ご飯ツアーって何するの? 山ご飯ツアーではお持ちのバーナーやクッカーを使って、実際に料理を作っていただきます! お持ちでない方は私の手持ちの道具で作るので、「山ご飯にチャレンジしてみたい!」という方もご参加いただけます。 材料や料理に使う水はこちらで準備するので、身軽にお越しいただけます😊 今回歩いたコース概要 芦屋ロックガーデンを通って風吹岩まで登ります! 振り返ると岩場の向こうに海が見え、爽快なコースです✨ 風吹岩から横池へ。 6月になると蓮の花がきれいです♪9月23日の段階でまだ蓮が少し残っていました😯 横池から奥に行くと、雌池が! 私は六甲山の大正池と呼んでいます😂 運が良ければカワセミに会えますよ♪ 七兵衛山山頂付近にはベンチが作ってあるので山ご飯がはかどります🤗 海と街も見えて、景色を楽しみながらのんびりご飯を食べられますよ♪ 下山は金鳥山方面を通り、阪急岡本駅に下山しました! ツアーの振り返り 今回は5名の方がご参加くださいました!満員御礼! 暑さも和らいで爽やかな気候の下、山ご飯を楽しめました♪ 今回は全員がクッカーとバーナーをご用意してくださっていたので、想定したよりも早く調理が終わり、ゆっくり景色とご飯を満喫していただきました😊 日帰りだけでなくテント泊の時にもサクッと作れる山ご飯なので、今回ご参加いただいた皆様も、このレポを読んでくださっているあなたも、ぜひ作ってみてください🙌 今回作った山ご飯のレシピはこちら↓🍳キュウリとトマトのマリネ🍳きのこのクリームリゾット まとめ 2回目の山ご飯ツアーとなりましたが、今回も皆様と楽しく調理ができました! ご参加してくださった皆様、ありがとうございました✨ 次は来年の春に開催を予定しております! 今回予定が合わず来られなかった方、ぜひご参加ください🙌 他のツアーを見る





tour&products

【9月開催】山ご飯会ツアーのレポート
山ご飯ツアーって何するの? 山ご飯ツアーではお持ちのバーナーやクッカーを使って、実際に料理を作っていただきます! お持ちでない方は私の手持ちの道具で作るので、「山ご飯にチャレンジしてみたい!」という方もご参加いただけます。 材料や料理に使う水はこちらで準備するので、身軽にお越しいただけます😊 今回歩いたコース概要 芦屋ロックガーデンを通って風吹岩まで登ります! 振り返ると岩場の向こうに海が見え、爽快なコースです✨ 風吹岩から横池へ。 6月になると蓮の花がきれいです♪9月23日の段階でまだ蓮が少し残っていました😯 横池から奥に行くと、雌池が! 私は六甲山の大正池と呼んでいます😂 運が良ければカワセミに会えますよ♪ 七兵衛山山頂付近にはベンチが作ってあるので山ご飯がはかどります🤗 海と街も見えて、景色を楽しみながらのんびりご飯を食べられますよ♪ 下山は金鳥山方面を通り、阪急岡本駅に下山しました! ツアーの振り返り 今回は5名の方がご参加くださいました!満員御礼! 暑さも和らいで爽やかな気候の下、山ご飯を楽しめました♪ 今回は全員がクッカーとバーナーをご用意してくださっていたので、想定したよりも早く調理が終わり、ゆっくり景色とご飯を満喫していただきました😊 日帰りだけでなくテント泊の時にもサクッと作れる山ご飯なので、今回ご参加いただいた皆様も、このレポを読んでくださっているあなたも、ぜひ作ってみてください🙌 今回作った山ご飯のレシピはこちら↓🍳キュウリとトマトのマリネ🍳きのこのクリームリゾット まとめ 2回目の山ご飯ツアーとなりましたが、今回も皆様と楽しく調理ができました! ご参加してくださった皆様、ありがとうございました✨ 次は来年の春に開催を予定しております! 今回予定が合わず来られなかった方、ぜひご参加ください🙌 他のツアーを見る
【9月開催】山ご飯会ツアーのレポート
山ご飯ツアーって何するの? 山ご飯ツアーではお持ちのバーナーやクッカーを使って、実際に料理を作っていただきます! お持ちでない方は私の手持ちの道具で作るので、「山ご飯にチャレンジしてみたい!」という方もご参加いただけます。 材料や料理に使う水はこちらで準備するので、身軽にお越しいただけます😊 今回歩いたコース概要 芦屋ロックガーデンを通って風吹岩まで登ります! 振り返ると岩場の向こうに海が見え、爽快なコースです✨ 風吹岩から横池へ。 6月になると蓮の花がきれいです♪9月23日の段階でまだ蓮が少し残っていました😯 横池から奥に行くと、雌池が! 私は六甲山の大正池と呼んでいます😂 運が良ければカワセミに会えますよ♪ 七兵衛山山頂付近にはベンチが作ってあるので山ご飯がはかどります🤗 海と街も見えて、景色を楽しみながらのんびりご飯を食べられますよ♪ 下山は金鳥山方面を通り、阪急岡本駅に下山しました! ツアーの振り返り 今回は5名の方がご参加くださいました!満員御礼! 暑さも和らいで爽やかな気候の下、山ご飯を楽しめました♪ 今回は全員がクッカーとバーナーをご用意してくださっていたので、想定したよりも早く調理が終わり、ゆっくり景色とご飯を満喫していただきました😊 日帰りだけでなくテント泊の時にもサクッと作れる山ご飯なので、今回ご参加いただいた皆様も、このレポを読んでくださっているあなたも、ぜひ作ってみてください🙌 今回作った山ご飯のレシピはこちら↓🍳キュウリとトマトのマリネ🍳きのこのクリームリゾット まとめ 2回目の山ご飯ツアーとなりましたが、今回も皆様と楽しく調理ができました! ご参加してくださった皆様、ありがとうございました✨ 次は来年の春に開催を予定しております! 今回予定が合わず来られなかった方、ぜひご参加ください🙌 他のツアーを見る




